今月でワードプレスでブログを開設して3か月目になりました。
最初は無料のはてなブログではじめたこのM’s noteですが、はてなから1ヶ月もせずワードプレスへ移転し、3月からはこちらで再スタートしています。
無料ブログからワードプレスへ移転
そもそもはてなブログでブログを始めたきっかけは・・・・
Webライターとして活動するなかで「あなたの書いた記事を見せてほしい」と言われたときに、自分のブログだと提示しやすい!という理由です。
そこでブログを開設しようと勉強するなかで、ブログでも収益があげられる!という情報を得て、そちらに興味を持つようになりました。
まずはサーバーを契約する
まずワードプレスで開設したい!と思ったら、サーバーの契約が必要です。
サーバーと言っても、たっくさんある!
月額の利用料にも差があります。
さらにワードプレスでは、サーバーだけでなく、ドメインの取得も必要になります。
つまり、初期投資として・・・
- サーバー代
- ドメイン取得代
が必ず必要になるということです。
そこで!私は一番利用者が多いと言われているエックスサーバーを選びました。
私が契約した時はドメインを無料プレゼントしていたのが、一番の決め手でした!
なぜなら、ドメインは取得時のお金だけでなく更新料が必要で、その更新料が高いんです!
でもエックスサーバーだとサーバー代だけだから、月1000円程度で運営できるよ!
エックスサーバーのドメインプレゼントキャンペーン期間であれば、その更新料も無料!サーバー代だけで利用が可能です。
ドメインを取得する
エックスサーバーで取得した方は必要ありませんが、そうでない場合は合わせてドメインの取得が必要です。
私は4月に地域ブログを開始したので、その時にはお名前ドットコムで.comドメインを取得しました。
でも、やっぱりエックスサーバーのセットがお得すぎて!笑
こちらは更新料が来年かかってくることになります。
いよいよワードプレスで開始!
ここまできて、やっとワードプレスでブログが始動!と思いきや、ここからがまだあります。次に問題になるのはデザイン。
ワードプレスにはテーマというものがあり、テーマを入れる事で簡単にカスタマイズできるようになります。
そこで悩むのが、有料テーマにするのか無料テーマにするのか。
私は最初はCocoonという無料テーマを利用していました。
現在はTHE THORという有料テーマを使用しているため、使用したのは1ヶ月程ですが・・・有料にしてからわかる、無料での充実感!無料でまず試してみたい!という方にはオススメノテーマです。
テーマについてはまた詳しくいつか書いてみます。
ブログをワードプレスに移転したいなら・・・
もし今別の無料ブログでやっていて、ワードプレスに移行したい!と思っている場合・・・記事が少ないうちに決断することをオススメします。
移転をお手伝いしてくれるサービスもありますが、やっぱり大変。
記事の手直しなども必要になり、うまく軌道にのるまでは記事が多ければ多いほど時間が必要になります。
私も初期の頃は、その手直しを移転作業にあたふた・・・
まとめ
もしワードプレスでブログを始めたいなら・・・・
- サーバーを契約する
- ドメインを取得する
- ワードプレスでデザインを決める
この順番ですすめてください。
そしてワードプレスへ移転を考えている場合は・・・なるはやで!もう一度いいます!なるはやで移転してください。