3人育児するなかで使用した育児アイテムは数え切れないほど!便利なものから、逆に不便だったりと、使用感は人それぞれなのが育児アイテムですよね。
今回は2人以上のこどもがいるママは、重宝すること間違いなし!の二人乗りベビーカーをご紹介します。
2人のりベビーカー導入の経緯
ステップを購入してみた
まず最初に欲しいな・・・と考え出したのは、2人目が誕生したときです。
2人ともベビーカーに乗れたら移動がラクだな~、そんな考えでしたが、長女誕生時に購入したベビーカーもまだ新しく、もったいないという気持ちもあったので、ステップを購入しました。
ベビーカーに取り付けるタイプのステップで、このステップに上の子を乗せて前に赤ちゃんと、これで2人を乗せて移動が可能になります。
手軽に導入できて、うえの子も楽しそうに乗ってくれていたので、最初はとても良かったのですが・・・慣れてくるの、勝手に降りて走り出す娘。
そして背の低い私には、腰を引いて押す必要があり、歩きづらい!!
2人乗りベビーカーを購入
3人目が生まれたときに、長女は4歳・・・まだまだベビーカーに乗りたい!
と言う年齢でもあったことから、ついに2人乗りベビーカーを購入することになりました。
2人乗りベビーカーの条件
- 縦型で改札も通れる幅
- 折り畳んで車に乗せれる
- オシャレ
これがベビーカー購入の条件でした。
いろいろ店舗で試したり、ネットで調べること数ヶ月・・・3人目が半年を迎えた頃にやっと決断できました!

コンパクトで使い勝手抜群!DUOシティHOP!
我が家が購入したのはDUOシティHOPです。
以前はブラックとレッドのタイプが販売されていましたが、新しくオシャレなグレーデニムが発売されました。
縦型で、横幅は1人乗りベビーカーと変わりません。縦サイズも、普通のベビーカーと比べてそこまですごく大きくなった、という感じもなく、使用感は普通のベビーカーとさほどかわりません。
- サイズ:W52×D88.5×H107cm
- 重量:約9.5Kg
- 対象年齢:(前席)6ヵ月~3歳頃まで
(後席)3ヵ月~3歳頃まで
※前後席ともに体重18kgまで
これ前後ともに18キロまで乗れるんです。これって結構な年齢まで乗れますよね。4歳と0歳でも、4歳と2歳でも、我が家でいろんな組み合わせで乗車しています。
うちが購入したのは。トイザらス限定カラーのブルーデニムです。とても可愛い色でオシャレで、とても気に入っています。
本体の重さは9キロありますが、私1人で折り畳んで車に乗せることもできますし、2人乗せても押しにくいと思ったことはありません。
さすがに坂道はしんどかったですが(笑)
2人乗りベビーカー導入後の感想
とにかく移動がラクになりました。私1人で3人と出かけるときも、長女が歩きたくない、と言い出せば上の2人をベビーカーに乗せて、末っ子をエルゴで抱いて移動しています。
あっちこっち追いかけて~、ということがなくなりスムーズに移動できるので助かっています。
2人乗りなのにコンパクト!周りから驚かれる
一見2人乗りとわからないサイズ感なので、「あ!後ろにもいる!」とビックリされることもしばしば。縦に2人並んで座ってる姿は何ともいえない可愛さがあります。
2人乗りベビーカーは育児便利グッズNO.1
パパとも話して、1番役立ったベビーグッズNo.1はこの2人乗りベビーカーだと思います。
何よりお出かけのストレスが軽減しました!タイヤも大きく少しのデコボコなら平気なので、公園などでも活躍しています。
18キロまで使用できるので、まだまだこれから使えるアイテムなので、しっかり活用したいと思います。