エルゴ愛用者の方で、長く使うと腰紐をまとめるゴムが緩くなりほどけでしまう……なんてことありませんか?
我が家のエルゴは3人使って4年目に。程よいデニムの色落ち具合と柔らかさは気にいっているものの、ゴムの緩さはストレスです!
ベルトがほどけてダラーンと垂れてしまうのが、とにかく邪魔!!
そして見た目もだらし無いんです。
そんなエルゴの腰紐ほどける問題の解決策があるんです!!
エルゴの腰紐ほどける問題
準備するもの
エルゴの腰紐ほどける問題を解決するために必要なものは、100均で購入できます!
それは……

椅子の脚用の靴下です!!
細長い形のものではなく、写真のように四角いタイプを選んでください。
最近は可愛いデザインのものも多く売られているので、好みのものでOK!
装着方法
まずは通常通りに腰紐のベルトをゴムでまとめます。

そしてそこに、靴下をかぶせるだけ!

誰でもできます!
非常に簡単です(笑)
装着後のエルゴの使用感
この靴下を履かせたあとは、勝手に脱げたりもちろんほどけることもなく、とても快適です。
私のエルゴはLeeとコラボタイプのエルゴでデニム地なので、ちょうどいいアクセントみたいになってます!

ちなみに使用しないときは、このよくにクルっとまとめてバックルを止めておけば、ベビーカーの下でもポンと入って便利ですよ!
この靴下ダサいんじゃ?!
と確かに最初は思いましたが……色さえ奇抜なものでない限りあまり気にならないし、むしろ可愛いんじゃないか?!と思ってます(笑)
そしてコスパも抜群!
椅子の脚用の靴下なので、4つ入りがオーソドックス。そのため1使っても付け替えように3つもストックできます!
友達とシェアしてオソロで買いました!
エルゴ腰紐ほどける問題でお悩みの方は試してみるべき!
エルゴの腰紐がほどけるのがストレス!って方は、ぜひ1度お試しください。