手洗いの回数が多くなると、やっぱり便利なのはオートソープディスペンサーです。自動で出てくるタイプは衛生的で、子どもでも使いやすくメリットいっぱい!
我が家が使用していたのは、ミューズのノータッチ泡ハンドソープですが、ストックもなくなり購入できないことから、何でも利用できるオートソープディスペンサーに買い替えることにしました。
おすすめオートソープディスペンサー
購入価格 | 3,199円 |
使用できるもの | 泡タイプ、液体タイプ(希釈する) |
サイズ | 85✕70✕195mm |
容量 | 350ml(280mlタイプもあり) |
3,000円くらいの値段帯のオートソープディスペンサーを最近ではよく見かけますが、私がこちらを購入したポイントこれ!
・詰替時の注ぎ口が大きい
・壁掛けフックがついている
・液体も使える
そして、詰替えしやすく、液体も使えて、壁掛けできることなんです。
詰め替えしやすいオートソープディスペンサー
本体の下部分を取り外すと、ソープタンクが取り外せ、ここに入れるだけでOK!
本体に直接注ぐタイプもあるなか、これはタンクだけ取り外せるので、丸洗いも可能です。そして大きい間口は詰め替えしやすい!!
壁掛けできるオートソープディスペンサー
このオートソープディスペンサーの魅力は、何より壁掛けして使えること。
付属の壁掛けフックを使えば、このように壁掛けして設置できます。直置きすると、底部分がどうしても汚れてしまうので、衛生的でお手入れが簡単です。
液体を希釈しても利用できるオートソープディスペンサー
このソープディスペンサーは、泡タイプだけでなく液体タイプを希釈して利用することもできます。
希釈して利用すればコスパもいいですし、何よりハンドソープが手に入りづらい現状には便利なポイントです。
ミューズノータッチ泡ハンドソープと比較
ミューズとのサイズ比較
ミューズのほうがややコンパクトです。
でもミューズはボトルの上半分が、パッケージが見えている反面、購入したオートソープディスペンサーはすっきりした印象です。
ミューズとの泡を比較
白色の泡が、オートソープディスペンサーです。そしてピンクの泡がミューズになります。
ミューズを使うメリットは、この色のついた泡でした。
泡の色が白になればきれいになった証拠という、子どもにも目で見てわかりやすいサインが、手洗い習慣を身につけるのに気に入っていました。
でも見てわかるように、オートソープディスペンサーのほうが泡がモコモコなんです。ちなみに詰め替えたのはビオレの泡ハンドソープです。
実際手洗いしてみても、モコモコ泡のほうが洗いやすく良かったです。
ソープディスペンサーを使って手洗いしよう
手洗いする回数が多いからこそ、便利に使えるオートソープディスペンサーはとっても便利です。
子どもも自分で手洗いするのが楽になるので、小さなお子さんのいる家庭ほどおすすめのアイテムです。